キュティア通信「今日もキュティアなワンちゃんと ♪」Vol.42を配信しました。キュティア通信は、犬のしつけ教室ドッグベースキャンプ、併設する動物病院キュティア老犬クリニック、ネット通販キュティアショップの月間メルマガです。 |お知らせ - ドッグベースキャンプ - Page 42

わんこの学校 ドッグベースキャンプ

045-903-1334

お問い合わせ
飾り画像

スタッフコラム

飾り画像

メールマガジンキュティア通信Vol.42発行’04/04/14

公開日:2014.04.15

キュティア通信「今日もキュティアなワンちゃんと ♪」Vol.42を配信しました。

キュティア通信は、犬のしつけ教室ドッグベースキャンプ、併設する動物病院キュティア老犬クリニック、
ネット通販キュティアショップの月間メールマガジンです。

キュティア通信は毎月15日の発行です。

Vol.42の一部を紹介

--
「カタクチイワシ」の回遊がはじまりました。

魚群探知機は5mくらいの層をなして
泳ぎまわる群れを捕らえました。

海水温も上がりはじめ
海の中も春を迎えているようです。

ゴールデンウィークの頃には
海面がさざ波たつ「ナブラ」ショーが
観れるようになるでしょう。
--
キュティア通信「今日もキュティアなワンちゃんと♪」のバックナンバーとご登録はこちら

獣医師コラムVol.41「ご長寿犬17才ラブラドール・レトリバー~頑張っている犬たちをご紹介~」’14/03/20

公開日:2014.03.21   
最終更新日:2020.11.22

ドッグベースキャンプに併設されている動物病院キュティア老犬クリニックの獣医師コラムVol.41
「ご長寿犬17才ラブラドール・レトリバー~頑張っている犬たちをご紹介~」

「さて
頑張っているワンちゃんのご紹介シリーズ
最後はキュティアで
一番のご長寿ワンちゃんを紹介したいと思います。」

獣医師コラムのページへ続く

動物病院メルマガキュティア通信Vol.41を配信’14/03/15

公開日:2014.03.15

キュティア通信「今日もキュティアなワンちゃんと ♪」Vol.41を配信しました。

キュティア通信は、犬のしつけ教室ドッグベースキャンプ、併設するキュティア老犬クリニック、
ネット通販キュティアショップの月間メールマガジンです。

キュティア通信は毎月15日の発行です。

Vol.41の一部紹介

--

「ダイオウイカ捕獲!」
のニュースが流れるとテレビの前にくぎづけに
なります。

2月には兵庫県で4メートル大が素潜り中の
漁師さんによって生け捕りにされました。

--
キュティア通信「今日もキュティアなワンちゃんと♪」のバックナンバーとご登録はこちら

「ペットフードの選び方」セミナー開催のご案内’14/03/07

公開日:2014.03.07

「悩んでいませんか? ペットフードの選び方」
ペットフードはどれも同じ? 値段が高いといいフードなの?

実はパッケージのラベルを読みとれば、フードの中身がきちんとわかってしまうんです。

毎日あげているフードのことだから、この際しっかり整理してみてはいかがでしょう。

日曜日の午後、和やかな雰囲気の中で気軽にペットフードの勉強をしてみませんか☆

「ペットフードの選び方」セミナーのご案内

日時: 2014年04月20日 (日曜日) 13:00-16:00

場所: キュティア老犬クリニック/ドッグベースキャンプ

主催: 犬ごはん隊
Animal Nutirtion Professional
Animal Health Care Association (アニマルヘルスケア協会)認定
アニマルヘルスケア協会はホリスティック獣医学のパイオニアで、
獣医師本村伸子先生を顧問に迎えた犬と猫の食事アドバイザー集団です。

セミナー代: 3,500円

申込み先: inugohantai@yahoo.co.jp

なお、当セミナーでは特定のペットフードのお勧めはいたしません。
※愛犬の同伴はご遠慮いただきますようお願いします。
※当日は駐車場がご利用になれません。お車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。
     

獣医師コラムVol.40「股関節形成不全の若い犬でも整体で~頑張っている犬たちをご紹介~」’14/02/20

公開日:2014.02.20   
最終更新日:2020.11.22

ドッグベースキャンプに併設されている動物病院キュティア老犬クリニックの獣医師コラムVol.40
「股関節形成不全の若い犬でも整体で~頑張っている犬たちをご紹介~」

「ゴールデン・レトリーバーの6ヶ月男の子優くんのお話です。

6ヶ月で老犬クリニック!?
と思われる方も多いと思いますが

足腰の病気を抱えているのは
老犬ばかりではありません。

飼い主さんが優くんの異変に気付いたのは
生後4ヶ月頃のことでした。」

獣医師コラムのページへ続く


スタッフブログ
お知らせ
キュティア老犬クリニック
キュティア老犬クリニック