ドッグベースキャンプに併設している動物病院キュティア老犬クリニックの獣医師コラムVol.141「犬のフレイルにも東洋医学を」を公開。 犬でも加齢による心身の衰えにより「フレイル」が起ります。近年、よく耳にするようになってきたフレイルですが、犬でも早い段階でケアを行うことで健康に近い状態で過ごせることが分かっています。 |お知らせ - ドッグベースキャンプ

わんこの学校 ドッグベースキャンプ

045-903-1334

お問い合わせ
飾り画像

スタッフコラム

飾り画像

獣医師コラムVol.141「犬のフレイルにも東洋医学を」を公開

公開日:2023.08.04   
最終更新日:2023.09.20

ドッグベースキャンプに併設している動物病院キュティア老犬クリニックの獣医師コラムVol.141「犬のフレイルにも東洋医学を」を公開しました。

コラムの一部をご紹介します。

--
犬でも「フレイル」が起ります。

近年、よく耳にするようになってきた
フレイルですが、

犬でも早い段階でしっかりケアを行う
ことで健康に近い状態で過ごせることが
分かってきています。

--

獣医師コラムのページへ続く。

獣医師コラムVol.140「梅雨時期の老犬に起きやすいトラブルと対処法」をアップ

公開日:2023.06.05   
最終更新日:2023.07.05

ドッグベースキャンプに併設している動物病院キュティア老犬クリニックの獣医師コラムVol.140「梅雨時期の老犬に起きやすいトラブルと対処法」を公開しました。

コラムの一部をご紹介します。

--
梅雨は1年で最も雨が多く
湿気も多い季節です。

梅雨の時期を東洋医学では長夏と呼びます。

梅雨のジメジメとした湿気は
邪気(湿邪:しつじゃ)として
老犬の体内に取り込まれてしまいます。

--

獣医師コラムのページへ続く。

獣医師コラムVol.139「シニア犬の認知症予防には睡眠が大切」を公開

公開日:2023.04.03   
最終更新日:2023.07.05

ドッグベースキャンプに併設している動物病院キュティア老犬クリニックの獣医師コラムVol.139「シニア犬の認知症予防には睡眠が大切」を公開しました。

コラムの一部をご紹介します。

--
「老犬の認知症予防に良い
 サプリメントはありますか?」

とのご質問をよく受けますが、

残念ながら、10年近く老犬クリニック
で様々な症例を診ていて

「これぞ特効薬!!」

というような決定的なサプリメントに
出会えたことがまだありません。

--

獣医師コラムのページへ続く。

獣医師コラムVol.138「シニア犬の栄養吸収に大事な胃酸」を公開

公開日:2023.02.20   
最終更新日:2023.03.01

ドッグベースキャンプに併設している動物病院キュティア老犬クリニックの獣医師コラムVol.138「シニア犬の栄養吸収に大事な胃酸」を公開しました。

コラムの一部をご紹介します。

--
シニア犬になると食べ物を消化し
栄養を吸収する力も衰えてきます。

そして、その消化に欠かせないのが胃酸。

そこで今回はシニア犬にとっても
大切な胃酸に注目してみましょう。
--

獣医師コラムのページへ続く。

年末年始のお知らせ

公開日:2022.12.05

2022年12月30日(金)~2023年1月4日(水)までお休みをいただきます。
1月5日(木)から通常レッスンとなります。


スタッフブログ
お知らせ
キュティア老犬クリニック
キュティア老犬クリニック