イングリッシュ・セターのルンタ君。保護犬として約2ヶ月前に飼い主さんのもとに引き取られました。とても穏やかな性格で、人にも犬にもフレンドリー。ただ、イングリッシュ・セターという犬種の特性上、散歩中鳥や猫などを見ると姿勢を低くしてセットして、ターゲットが近くに来ると勢い良く飛び込んでしまうことが・・・。 |スタッフコラム - ドッグベースキャンプ - Page 3

わんこの学校 ドッグベースキャンプ

045-903-1334

お問い合わせ
飾り画像

スタッフコラム

飾り画像

イングリッシュ・セターの散歩しつけトレーニング

公開日:2023.07.05

イングリッシュ・セター散歩しつけ

イングリッシュ・セターのルンタ君。保護犬として約2ヶ月前に飼い主さんのもとに引き取られました。とても穏やかな性格で、人にも犬にもフレンドリー。
続きはこちらから >

それは犬の問題行動ではないかも

公開日:2023.03.01   
最終更新日:2023.05.25


港北区に住んでいるマルチーズ×プードル7歳のはなちゃん。1歳過ぎごろから嫌なことをすると唸るようになってしまいました。とはいえ、本気で噛みつくなどの深刻な問題もなく今まできました。

続きはこちらから >

犬にとっても大事な「鈍感力(スルースキル)」

公開日:2022.09.06   
最終更新日:2023.05.16


青葉区に住んでいる1歳になるコーイケルホンディエのステラちゃん。日本では馴染みのない犬種なので初めて聞いたという方も多いかもしれませんが、オランダ原産で鴨猟に使われていた犬種です。実は私も直接しつけトレーニングをしたのは初めてでした。

続きはこちらから >

愛犬の問題は人側の対応しだい

公開日:2022.05.15   
最終更新日:2023.05.17

インターホンに吠えるトイプードル

中原区に住んでいるトイプードルのゴヌ君9歳。嫌なことをすると本気で噛みつくことと来客やインターホンなどに吠えることを直したいということで、去年の9月に8回コースでレッスンをスタートしました。

続きはこちらから >

犬のオスワリはしつけの基本

公開日:2022.02.20   
最終更新日:2023.05.17

犬のオスワリはしつけの基本

緑区に住んでいる生後7か月になるジャイアント・シュナウザーのアーディ君。ミニチュアシュナウザーに比べてジャイアントシュナウザーは珍しく、なかなかお目にかかることはないと思いますが、大型犬で、成犬になると40kg前後になります。

続きはこちらから >


スタッフブログ
お知らせ
キュティア老犬クリニック
キュティア老犬クリニック