最近しつけの依頼の大部分が「子犬のしつけ」になっています。 その中でも、最も多い悩みはトイレのしつけです。それは、犬が毎日排泄するから。このため、子犬でも成犬でも、犬を家に迎えた瞬間からトイレの問題が始まります。 犬のトイレのしつけのコツは「失敗をさせないこと」です。ところが、時々「ケージ内でもトイレの失敗をしてしまう」というパターンがあります。この場合、ケージ内の環境設定が重要になります。 |スタッフコラム - ドッグベースキャンプ - Page 2

わんこの学校 ドッグベースキャンプ

045-903-1334

お問い合わせ
飾り画像

スタッフコラム

飾り画像

悩みの多いトイレのしつけ

公開日:2024.05.17

犬のケージ内環境はどうするか

コロナ禍以降、しつけの依頼の大部分が「子犬のしつけ」になっています。

続きはこちらから >

犬の多頭飼いをする際には

公開日:2024.03.18

犬の多頭飼いは大変

最近、3頭以上の多頭飼いの飼い主様からの依頼が増えています。

続きはこちらから >

犬の「うれしょん」へのしつけ

公開日:2024.01.12

犬のうれしょんへのしつけ

とってもフレンドリーで誰に対してもすぐお腹を見せてしまうアメリカンコッカー×プードルのはるるちゃん。生後4か月のころから、しつけトレーニングを始めました。
続きはこちらから >

大型犬のしつけトレーニング

公開日:2023.11.15   
最終更新日:2023.11.16

様々な大型犬のしつけトレーニングが増加

最近、大型犬のしつけトレーニング依頼が増えています。数年前までは、圧倒的にトイプードル、チワワ、Mダックスと言った小型犬が多く、大型犬のレッスンは”たまに”という感じでした。
続きはこちらから >

氏(生まれ)の良い犬はしつけも楽

公開日:2023.09.20

生まれの良い犬はしつけも楽

生後3ヶ月半になるMダックスのフジ君。飼い主さんは初めて子犬を飼うため、基本的な飼い方やしつけ方を知りたいということでレッスンに伺いました。
続きはこちらから >


スタッフブログ
お知らせ
キュティア老犬クリニック
キュティア老犬クリニック