多くの飼い主さんが悩む「インターホンに吠える」問題について実際の改善例をご紹介します。1歳5ヶ月のミニチュアダックスフンド・ちょび君。怖がりで警戒心が強く大きな悩みを抱えていました。インターホンが鳴ると「ワンワンワン!」と猛烈な勢いで吠え続けるため飼い主さんは困っていました。実はこのようなケースは多くの犬に見られます。 |スタッフコラム - ドッグベースキャンプ

わんこの学校 ドッグベースキャンプ

045-903-1334

お問い合わせ
飾り画像

スタッフコラム

飾り画像

犬のインターホン吠えは練習でなおせる

公開日:2025.09.09   
最終更新日:2025.09.10

犬のインターホン吠えは練習でなおせる

今回は、多くの飼い主さんが悩む「インターホンに吠える」問題について、実際の改善例をご紹介します。1歳5ヶ月のミニチュアダックスフンド・ちょび君。

続きはこちらから >

犬が吠えるのをやめさせる意外な方法

公開日:2025.07.12

犬が吠えるのをやめさせる意外な方法

1歳を過ぎたミニチュアダックスのここあちゃん。怖がりで警戒心が強く、何か気になると吠えまくってしまい、飼い主さんは本当に困っていました。特に散歩では、すれ違う人、犬、自転車、バイクなどに、その都度反応して吠えてしまいます。

続きはこちらから >

犬の多頭飼い、先住犬との相性の理想と現実とは?

公開日:2025.05.16   
最終更新日:2025.06.10

犬の多頭飼い先住犬との相性

今日は、「多頭飼い」を始めたばかりの飼い主さんからよく寄せられるご相談についてお話しします。最新では、1頭目の犬のしつけが落ち着いてきた時期に2頭目を迎える方からの依頼が増えています。

続きはこちらから >

子犬のお散歩デビューまで、どう過ごす?

公開日:2025.03.19

子犬のお散歩デビューまでどう過ごす

保護犬で3ヶ月になる雑種の蘭丸君。飼い主さんのもとに来て1ヶ月弱。ご家族との生活にも慣れ、すくすく育ってくれているのですが問題も増えてきました。
続きはこちらから >

犬の散歩は歩くことだけではない?!

公開日:2025.01.19

犬の散歩は歩くだけではない

保護犬の3歳になるトイプードル、ももちゃん。人を恐れる様子はなく、性格はとても穏やかで、何かをされても怒ることがない、とてもお利口な子です。
続きはこちらから >


スタッフブログ
お知らせ
キュティア老犬クリニック
キュティア老犬クリニック