先日2歳になるチワワの男のコがカウンセリングに来ました。話を聞くとイライラした際や怒られた後などに自分の尻尾をすごい勢いで追いかけかじる行動があるとのこと。そのコの尻尾をよく見ると先の方が剥げていて皮膚が赤くなっていました。これは同じ行動をひたすら繰り返してしまう常同行動(強迫性障害)というものです。 |スタッフコラム - ドッグベースキャンプ - Page 8

わんこの学校 ドッグベースキャンプ

045-903-1334

お問い合わせ
飾り画像

スタッフコラム

飾り画像

犬が常同行動(強迫性障害)になったら

公開日:2019.02.23   
最終更新日:2023.08.17

先日2歳になるチワワの男のコがカウンセリングに来ました。相談の主な内容はトイレの問題と、気に入らないことがあると噛みついてくるということでした。

続きはこちらから >

どんな犬でもしつけはできる!?

公開日:2019.01.19

青葉区に住んでいる
1歳2か月になる
マルチーズXMシュナウザーの
ニコちゃん。

以前の飼い主さんが
アレルギーの問題で
ニコちゃんを手放し

現在の飼い主さんが引き取り
飼い始めました。
続きはこちらから >

犬のしつけトレーニングの目的って?

公開日:2018.12.23

昨年の3月のメルマガに
登場した8歳になる
トイ・プードルのももちゃん。

約1年のしつけトレーニングを経て
今年の夏に飼い主さんと共に
アメリカにお引っ越しをしました。

トレーニングをする前の
ももちゃんは
とっても怖がりで
何か嫌なことがあると
唸ったり噛みついたり

続きはこちらから >

犬の多頭飼いするときのしつけは?

公開日:2018.11.19   
最終更新日:2023.06.27

仲の良い多頭飼いの犬同士

青葉区に住んでいる10ヶ月のジャックラッセルテリアのラルフ君。7歳になるマックス君というラブラドールの先輩犬と暮らしています。続きはこちらから >

飛び出してしまう犬のしつけは

公開日:2018.10.19

都筑区に住んでいる7か月になる
トイプードルのちょこ君。

何事にも物怖じせず
好奇心が旺盛な男の子です。

そしてとってもフレンドリーで
飼い主さん以外の人でも
喜んでついて行ってしまいそう
なほど人好き。

もちろん
人好きで物怖じしないことは
良いことなのですが
それが思わぬ事態を招くことがあります。

続きはこちらから >


スタッフブログ
お知らせ
キュティア老犬クリニック
キュティア老犬クリニック