犬とのトレッキングに出かけると犬にとっての「難所」のような場所があります。それらに対面した時立ちすくむ犬もいます。それでも飼い主が先を歩くとついてきたりして ますます愛犬との絆が深まります。 |スタッフコラム - ドッグベースキャンプ - Page 14

わんこの学校 ドッグベースキャンプ

045-903-1334

お問い合わせ
飾り画像

スタッフコラム

飾り画像

トレッキングで愛犬との絆を深める

公開日:2016.06.19

wantre_201606_1

こんにちは!

最近は夏のような暑さになる日もあり
毎日のお散歩コースや時間に配慮しないと
いけなくなってきました。

人も犬もこまめに水分を取って
くれぐれも熱中症にならないよう
気を付けましょう!!

ドッグベースキャンプのしつけ教室がある
横浜市の青葉区

また周辺の都筑区や緑区には
まだ森も多くあります。
続きはこちらから >

ドッグランより犬とのトレッキング!

公開日:2016.05.18

wantre20160518_1

こんにちは。
もう初夏のようなお天気になってきましたね☆

今月も先月に引き続き
犬とのトレッキングについてお話しします。

今回は「運動」という面から犬のトレッキング
のメリットをご紹介しましょう。
続きはこちらから >

しつけを超える犬のトレッキング

公開日:2016.04.19

もうすぐゴールデンウィークですね。
皆さんはどちらにお出かけの予定ですか?

もしまだ決まっていないのなら
愛犬を連れてトレッキング
なんてどうでしょうか!

wantre20160418_1
続きはこちらから >

犬のデイケアで社会化を勉強

公開日:2016.03.21

momo_pic1

怖いものなし!

川崎市麻生区に住む
5ヶ月ボストンテリアのモモちゃんは
ただいま社会化期の真っただ中。

しつけトレーニングと並行して
お家でお留守番の日は定期的に
デイケアで過ごしています。
続きはこちらから >

犬のしつけで大切なことって?

公開日:2016.02.17

kodama_1

犬のしつけで大切なことって?

「よくしつけられた犬」

というとオスワリをして
上目遣いに飼い主を見上げる

犬の姿を想像してしまいます
が実は犬のしつけでは

オスワリを教えるよりも
大切なことがあります。
続きはこちらから >


スタッフブログ
お知らせ
キュティア老犬クリニック
キュティア老犬クリニック